シロアリ駆除
シロアリ(白蟻)は、アリと呼ばれていますが、種別上においては蟻の仲間ではなく、ゴキブリの仲間に近い昆虫なのです。生息場所は主に、暗くジメジメした箇所からの発生が多く、明るく乾燥した箇所を嫌います。木材だけに生息していると思われがちですが、実は畳や家具や鉛などの柔らかい鉄にも被害を及ぼします。

床下無料調査 ・ 契約のながれ

1.養生
床下に入る前には点検口(点検口がない場合は床下収納庫・和室など)の周囲にしっかり養生をし、作業中にホコリが舞って室内が汚れてしまうのを防ぎます。
2.床下点検;基礎際
シロアリが移動するトンネル『蟻道』がないかなど調査いたします。また、他の虫が侵入した痕跡がないか確認いたします。
3.床下点検;木部
『大引』や『根太』といった床下にある木材にシロアリによる食害がないか、目視とドライバーの柄で叩き、音を聞き確認し調査いたします。
4.床下点検;水廻り
配管に水漏れなどあると湿気が発生し、シロアリが好む環境を作る事になりますので、水回りに不備がないか入念にチェックいたします。
5.建物外周の点検
地面の上に直接木材を置いてあるとシロアリ被害が発生する事があります。建物の外周も確認いたします。
6.報告書と見積もり書の提出
撮影した写真やシロアリの資料をお客様にお見せしながら、現在のご報告を行います。当日、又は後日にお見積もりを提出させて頂きます。
7.工事依頼
お見積もり、ご説明の納得頂けましたら、弊社までご連絡下さい。工事日時の調整をさせて頂きます。
8.駆除工事工事
専門スタッフがお伺いし、床下・被害部などのシロアリ駆除工事を行います。
9.工事完了お支払い
工事完了後、お支払いをお願いします。現金回収又は指定銀行振込にてお願い致します。
10.保証書の発送
ご入金が確認取れましたら、保証書を発送させて頂きます。保証書には保証内容と保証期間が明記されております。
11.アフター点検
保証期間が満了に近づいた際は、弊社より点検のお知らせを致します。薬剤の効果がなくなったタイミングで再び、点検・工事を行うことでお客様のお住まいをシロアリから守り続けます。